印鑑素材には天然の木材から人工的に作られた金属まである

印鑑素材には天然の木材から人工的に作られた金属まである

天然のものから金属まで様々なものが使用される印鑑の素材

印鑑を作る時に一番悩むのが本体の素材です。

印鑑の素材には、昔から親しまれている象牙や水牛などの動物から採った伝統的な素材があれば、柘植(つげ)などの木材、天然石、加工した金属など、多くの種類があります。

また、印鑑は素材によって価格が大きく異なります。

象牙や天然石のように希少性の高い素材や、加工に手間のかかる金属素材などを使った印鑑は、何万円もすることが珍しくありません。

ただ、印鑑証明を必要とするような実印は滅多に使うことが無く、数年に一度あるかないかです。

従って、費用対効果を重要視する人は、流通性の高い木材を使用した低価格の印鑑を購入することが多くなっています。

手ごろな価格で作りたい場合に適した印鑑の素材は柘や彩樺

手ごろな価格の印鑑を欲しい時に適した素材が、木材の「薩摩本柘」や「彩樺」です。

どちらもよく使用されている素材であり、価格は4,000円~5,000円で購入できます。

価格は安くても耐久性には優れており、実印や銀行印のような大事な印鑑としても利用されています。

薩摩本柘(さつまほんつげ)の印鑑

薩摩本柘は鹿児島県で繰返し植林されている硬い木の素材です。

古くから櫛や将棋の駒、そろばんの玉などに使われてきた素材であり、印鑑の素材としても定番になっています。

価格の安さが特徴であり、またそれが大きなメリットにもなっています。

彩樺(さいか)の印鑑

彩樺はバーチ材と呼ばれる木材を加工して作られる印鑑の素材です。

バーチとは樺の木のことであり、有名なものに白樺があります。

バーチ材は寒冷地でよく採れるため、バーチ材で作られる彩樺の印鑑は一般的に、低価格で販売されています。

天然の素材であることから近年はエコ素材としても人気が高まっています。

会社の経営者がよく使用する印鑑の素材は黒水牛、チタン、象牙

会社の経営者ともなると、風格や威厳を備えている素材が好まれています。

黒水牛の印鑑

黒水牛はその名の通り、黒水牛の角を加工して作られる印鑑の素材です。

自然の動物の角が使用されているため、同じ模様をした印鑑は2つとありません。

本体の色は高級感あふれる黒い光沢の漆黒になっています。

チタンの印鑑

チタンは本来、工業製品や医療用機械などに使われている素材です。

チタンの印鑑が人気を博している理由は、綺麗に研磨されたことによる光り輝く艶と、重厚さを感じさせる見た目の美しさです。

なお、金属の持つ特徴として衝撃に強く、耐久力にも優れています。

水洗いができるという利便性も兼ね備えています。

象牙の印鑑

象牙は高級印鑑の代名詞にもなっています。

森の真珠と呼ばれるように、みずみずしい艶と透明感が人の目を魅了します。

また、囲碁の石などに使用されるほど、日本の伝統文化にも深く関わっています。

ただし、ワシントン条約の締結によって象牙の国際取引が禁止されたため、象牙の印鑑は手に入りづらくなっています。

装飾品としても使用される印鑑の素材は天然石の琥珀や水晶

単に印鑑として使用するだけではなく、宝石のように所有していることに価値を感じられる印鑑があります。

それが、天然石を使った印鑑です。

琥珀の印鑑

琥珀は人魚の涙とも言われるほど、その美しさが女性から高い支持を得ています。

琥珀は一見、宝石のように見えますが、本当は樹木が長い年数をかけて堆積してできた樹脂の塊です。

透明感のある本体と温かみのある色合いが特徴の素材です。

また、古代の木の葉や花が混じっているものもあり、独特な風合いを醸し出しています。

水晶の印鑑

水晶はパワーストーンとして信じられていることから、運気上昇を願って印鑑として使用されることが少なくありません。

水晶の種類は数多くありますが、特に女性に人気の高いのがシトリンやローズクォーツやラピスラズリです。

・シトリン:黄色く輝く本体がとてもきれいです
・ローズクォーツ:恋愛運が上昇すると信じられています
・ラピスラズリ:濃いブルーが神秘さを放っています

実印や銀行印は長く使用できる素材を使った印鑑が最適

実印や銀行印になると個人を証明するためのものでもあり、一度使用した印鑑は半永久的に保有することになります。

従って、何回も買い替えなくても良いように、耐久性に優れたもので、いつまでも印影のはっきりしたものが適しています。

その点では、象牙や黒水牛など、動物の牙や角を使ったものがふさわしくなります。

朱肉の付きが良く、耐久性が非常に高く、衝撃にも強いことから、何十年も使用する印鑑には最適な素材と言えます。

ただ、保管の仕方が雑であると、どんなに高級な印材を使っても保存している間に劣化することがあります。

木材を使った印鑑の場合は、朱肉の中に含まれる油分によって素材の質が衰えてきます。

また、乾燥にも弱いため、印鑑の使用後は必ずケースに入れて保管することが大切です。

きちんとした管理ができるなら、高級な素材を使った印鑑ではなく、柘や黒壇などの木製の素材を使った印鑑でも長く使えます。

また、木製の方が自然に優しいというイメージがあります。